program プログラム

ウィズコロナ時代の観光のあり方検討会
セッション内容
Withコロナを契機に再考する観光産業のあり方
新型コロナウイルス感染症をキッカケにして、社会はいま、これまでのパラダイムが一変するような未曾有の危機に直面しています。多くの産業においてこれまでのビジネスモデルの継続が難しくなっており、観光産業も例外ではありません。
Withコロナ時代における観光産業を取り巻く環境の変化にどう対応していくべきか。湯けむりフォーラムの特別企画として、県内観光産業における今後のビジネスモデルのあり方や、観光振興の方向性についての議論をお届けします。
登壇者

黒岩信忠
草津町長
2010年1月に草津町長に就任し、草津温泉の業績をV字回復させた。「100年先にも通用するまちづくり」をテーマに魅力あるまちづくりに取り組んでいる。

田村ひとみ
四万温泉 時わすれの宿佳元 女将
小さな宿だからこそ実現できる、安心・安全な旅の提供を日々心掛けお客様をお迎えしている。奄美大島出身で2019年から奄美大島観光大使も務めている。

マイク・ハリス
(株)キャニオンズ代表取締役
日本で最初にキャニオニングをツアーとして確立したパイオニアであり、スノーキャニオニングの立案者。長年の経験と多岐にわたる豊富なアウトドアスキル、絶大なカリスマ性でキャニオンズに留まらず日本の業界そのものを牽引する。

山田祐子
(株)ツーリズムワイズラボ代表取締役
ホテルチェーンで主に企画・広告宣伝を担当。その後、観光業専門のキャリアコンサルティングを経験し現在に至る。旅館をはじめとする小規模宿泊事業者の経営支援、観光のための人材育成に取り組んでいる。

牧野友衛
日本政府観光局(JNTO)デジタル戦略アドバイザー
GoogleやTwitter日本法人などでの要職や、世界最大の旅行サイト「トリップアドバイザー」で代表取締役を務め、現在は日本政府観光局(JNTO)デジタル戦略アドバイザーとして観光のデジタル化に取り組んでいる。

minan
lyrical school
2013年、ガールズラップユニットlyrical schoolに加入。グループ活動のみならず、個人としてソロ曲をリリースしたり、トークライブなどにも多数出演し、2019年春からエフエム群馬で週1回パーソナリティにも就任。群馬県出身、在住。